矢切薬品株式会社


浄化槽維持管理業者のお客様へ
仮設トイレをお求めのお客様へ
学校関係のお客様へ
ポーランド製排水パイプ洗浄剤クレット

あらゆる排水パイプの詰まりを溶かし、悪臭をシャットアウト。
また排水パイプの詰まりの予防やクリーニング効果を持つ
近代生活に欠くことの出来ない家庭と職場の必需品です。
排水パイプ洗剤 ポーランド製排水パイプ洗剤 クレット
容量:560g 2023年3月~容量・容器共に変更いたしました。

クレット 使用方法 医薬用外劇物
  1. 溜まった汚水を出来るだけ汲み出してください。
  2. 50g(大さじ2杯)をそのまま投入してください。
    冷たい陶器に直接触れる場合はひび割れが生じることがありますので、陶器をお湯で予熱してから本品を投入してください。
  3. 次いで約0.5L(コップ3杯)の水を注いで下さい。
    水を注がずに放置すると、固まってしまいます。
    そのまま30分放置してください。
  4. 3L以上の水で流してください。
  5. 詰まりや流れが解消しない場合は、1~4を繰り返してください。
    尚、本品の溶液を取り除く際には充分注意して下さい。

使用量
  • 通常は1回約50g(大さじ2杯)をご使用下さい。50gは家庭用の排水パイプ(5cm径)を標準としています。パイプの直径、閉塞物の量及び条件等を考慮して投入量を加減してください。
  • 頻繁に詰まる場合は、定期的にお使いになると排水パイプの詰まり予防になります。


用途
洗面所・風呂場・流し・トイレなどの排水パイプの詰まり除去に。
動植物性油脂類・毛髪・食物屑・魚の骨・野菜屑・茶がら・チューイングガム等による詰まりには特に効果を発揮します。
ご使用上の注意
  1. 使用時には薬液が沸騰して飛び散る恐れがありますので、排水口、パイプ口から目を離し、絶対に覗き込まず、皮膚や衣類、及び周囲の器物にかからないようにご注意下さい。
  2. 腐食性が強いので、使用する時はゴム手袋などを着用してください。もし触れた場合は直ちに水で洗い落としてください。
  3. 水道水をそのままご使用下さい。お湯を使用すると過度の反応をしますので、絶対避けてください。
  4. 使用作業中や使用後に、水が本品容器に入らないように注意してください。
  5. お子様のいたずらや遊びに注意し、手が届く所には置かないでください。
  6. 次の物には使用しないで下さい。
    薄手ビニール管、蛇腹型塩ビ管、アルミニウム製品(アルマイト鍋、洗面器など)、食器
  7. 使用後はすぐに蓋をしっかり閉め、湿気のない冷暗所に保管してください。

当社オンラインショップからご購入できます。
オンラインショップ  

ドイツ製排水パイプ洗浄剤ピッチ ※生産終了
排水パイプの詰まりと悪臭を取り除きます。
あらゆる排水パイプの詰まりを溶かし、悪臭をシャットアウト。
また排水パイプの詰まりの予防やクリーニング効果を持つ
近代生活に欠くことの出来ない家庭と職場の必需品です。
排水パイプ洗剤 ドイツ製排水パイプ洗浄剤 ピッチ
容量:500g

ピッチ 使用方法 医薬用外劇物
  1. 溜まった汚水を出来るだけ汲み出してください。
  2. 100g(瓶の1/5)のピッチをそのまま投入してください。
  3. その上から約0.5Lの熱湯を注いで下さい。
    熱湯は80℃以上が効果的です。この時沸騰水が飛び跳ねることがありますので、皮膚や衣類にかからない様にご注意下さい。
    そのまま30分放置してください。


使用量
  • 1回100gの使用量は家庭用排水パイプ(5cm径)を標準としていますので、パイプの直径により投入量を加減してください。
  • 詰まり予防にご使用の場合は1週間に1度、50g程度の使用で充分な効果が得られます。


用途
洗面所・風呂場・流し・トイレなどの排水パイプの詰まり除去に。
動植物性油脂類・毛髪・食物屑・魚の骨・野菜屑・茶がら・チューイングガム等による詰まりには特に効果を発揮します。
ご使用上の注意
  1. ゴム手袋を必ず着用の上、ご使用下さい。万一、薬剤に触れたり、沸騰作用による溶液が付着した場合には、すぐに水で洗い流してください。
  2. アルミニウム製品には触れると、解ける恐れがありますので、アルミニウム製品には触れないようご注意下さい。
  3. 薄手ビニール管や蛇腹径ビニール管には、ご使用できません。
  4. 飲用用上水管や食器などには利用しないでください。
  5. 吸湿性ですので、ピッチ投入後の熱湯注入は時間を置かないでください。また使用後の容器はしっかりと蓋を閉めて下さい。
  6. 子どもの手の届かない涼しいところに保管してください。
  7. 熱湯を注ぐと煮沸作用を起こしますので、顔を近づけないでください。