矢切薬品株式会社


浄化槽維持管理業者のお客様へ
仮設トイレをお求めのお客様へ
学校関係のお客様へ
水処理用 塩素滅菌器
水処理用 塩素滅菌器
滅菌器の原理
流水接触溶解方式で、滅菌器を通過する放流水がその水量に比例して、滅菌錠剤に接触、溶解して滅菌します。
調整ゲートを通過した放流水が薬筒内の錠剤を溶解し、塩素の混合水となって流出されます。
滅菌器を通過した塩素混合水は、滅菌器をバイパスした水と消毒槽で合流混合し、所要の塩素量になります。
滅菌器の使用消毒剤
固型錠剤の主成分は、次の2種類に分かれます。必ずどちらか1種類を使用してください。
次亜塩素酸カルシウムを主成分とするもの
塩化イソシアヌル酸を主成分とするもの
滅菌器の特長
注入塩素濃度は、ゲートの調整で簡単に出来、後は薬剤の補充のみで管理が容易です。
水量に比例して、錠剤が溶解されるので、消毒が確実、経済的に出来ます。
消毒槽直前の水路に設置するだけなので、付帯工事が不要で簡単です。
装置は可動部がなく、合成樹脂製なので腐食・故障がありません。
滅菌器の使用方法
滅菌器から溶出される有効塩素の調整は、導入水を下限調整することで行います。
導入水の加減はゲートの開閉により行い、消毒槽の末端放流口の残留塩素を確認します。
最大数量時(ポンプアップ時)の消毒槽からの放流水の残留塩素が所定値になるように調整ゲートの開閉により調整してください。
ゲートの開閉部には目盛り板が付いていますので、調整はここでチェックしてください。
調整が終わりましたら、つまみを締めて固定します。
あとは流量に応じて錠剤が溶解し、塩素を溶出するので調整は不要です。
薬剤を適時使い充填してください。
取付位置
消毒槽へ移流の直前の水路に設置してください。
設置する水路幅が大きい場合は、滅菌筒頭部で堰を設け、水路幅を調整してください。
水導入部は、ゲート(目盛板)の付いている方が前面で、こちらから水を導入します。
滅菌器の特長
取付が簡単⇒放流水の集水溝(トラフ)に設置するだけで、付帯工事がほとんど必要なく取付簡単
消毒が確実・経済的⇒水の流量に従って薬剤が溶解し、有効塩素を溶出しますので、消毒が確実でしかも経済的です。
管理が容易⇒注入塩素濃度の調整は、滅菌器のゲート開閉で簡単に出来、あとは薬剤を充填筒に補給するだけでOKです。

塩素滅菌器 滅菌器0型
滅菌器0型


塩素滅菌器 滅菌器1型
滅菌器1型


塩素滅菌器 滅菌器2型
滅菌器2型


塩素滅菌器 滅菌器3型
滅菌器3型


滅菌器の構造と名称
  1. 錠剤充填筒部
  2. 導入水(錠剤溶解水)調節ゲート
  3. 調節ゲート目盛
  4. 調節ゲート固定つまみ
  5. 錠剤溶解部
  6. 塩素排出口
  7. 充填筒ふた
滅菌器の構造と名称


型式・・・処理水の規模により下記の4種類があります。

  0型 1型 2型 3型
高さ(H) 604m/m 898m/m 1078m/m 1260m/m
長さ(L) 290m/m 450m/m 500m/m 700m/m
幅(W) 188m/m 235m/m 220m/m 292
充填筒容量 φ89×580 φ165×870 160×210×1050 210×260×1190
薬品充填量 5kg 15kg 30kg 60kg
処理水量 50m3/day以下 300m3/day以下 1000m3/day以上 3000m3/day以上


取扱上のご注意
材質がP.V.Cのため運搬及び設置の際、落としたり衝撃を加えたりしないよう注意してください。
型式が処理能力に合っているかどうか、ご確認の上設置してください。

【ニューアドバンス株式会社:http://www.new-ad.jp/