矢切薬品株式会社


浄化槽維持管理業者のお客様へ
仮設トイレをお求めのお客様へ
学校関係のお客様へ
pH測定器
pHについて
厚生労働省通知 水質基準(平成19年5月)
検査項目 水質基準 検査サイクル
1 遊離残留塩素濃度 0.4~1.0mg/L 毎日3回以上で午前中1回以上
午後に2回以上
(うち1回はピーク時)
(二酸化塩素濃度)
(亜塩素酸濃度)
0.1~0.4mg/L
1.2mg/L以下
2 pH(水素イオン濃度) 5.8~8.6 月2回以上
3 濁 度 プール水2度以下
ろ過装置出口0.5度以下
(0.1度が良い)
月1回以上
4 過マンガン酸カリウム
消費量
12mg/L以下 月1回以上
5 大腸菌 不検出 月1回以上
6 一般細菌 200VFU/mL以下 月1回以上
7 総トリハロメタン 暫定目標値 0.2mg/L以下 年1回以上
(8) レジオネラ属菌 不検出(気泡浴槽、採暖槽) 年1回以上


文部科学省 学校環境衛生基準
検査項目 水質基準 検査サイクル
1 遊離残留塩素 0.4~1.0mg/L 使用前及び使用中1時間ごと1回以上
2 pH(水素イオン濃度) 5.8~8.6 使用前1回
3 濁 度 プール水2度以下
ろ過装置出口0.5度以下
(0.1度が良い)
使用前1回:
水中で3m離れた位置から
壁面が明確に見えることを確認
ろ過装置出口は1回/毎学年
4 大腸菌 不検出 30日を超えない範囲で1回以上
5 過マンガン酸カリウム
消費量
12mg/L以下
6 一般細菌 200CFU/mL以下
7 総トリハロメタン 0.2mg/L以下 1回以上/使用期間中の適切な時期

※厚生労働省と水質基準は同じであるが、検査サイクルが違う
※二酸化塩素の消毒、レジオネラ属菌は規定されていない

pHとは?
pHは水素イオン濃度の事で、その液体が酸性なのか、アルカリ性なのかを現す尺度です。
数値は普通は1から14までの値となり、7が真ん中で「中性」といいます。
pHが7より小さいと「酸性」、7より大きいと「アルカリ性」となります。
pHを測ることで、その液体に何が溶けているのか、ある程度推測できたりします。

pHが高い(アルカリ性)と、残留塩素の消毒効果が弱くなるなど、密接に関係しています。